40代から始めたい、“歩くだけじゃない”体を守る習慣💪|3ピースジム|吹田千里山|浜松初生町
- 6月16日
- 読了時間: 4分
こんにちは!3ピースジムです😊

みなさんの中には、「毎日歩いているから、筋トレなんて必要ない」「階段も使っているし、普段の生活で十分運動できている」そんなふうに思っている方はいませんか?
確かに“歩く”というのは、健康の基本とも言える素晴らしい運動です。でも、**それだけで本当に十分か?**というと、答えは「NO」です。
今回は、「なぜ“歩くだけ”では足りないのか?」「なぜ筋トレが必要なのか?」についてわかりやすくお伝えします。
🧠 歩行は“できるだけ筋肉を使わない”動作
人間の身体は非常に効率的につくられています。
その最たる例が「歩行」です。歩く動作は、重力・振り子の動き・地面の反発力などを巧みに使い、筋肉を最小限しか使わないように設計されているんです。
つまり、毎日歩いていたとしても、それは体を大きく使っているわけではないということなんです。
これは例えるなら、「貯金を減らさずに生活する工夫はしているけれど、新たに貯金は増えていない」ようなもの。日常生活の動作は維持できるかもしれませんが、体力や筋力が向上しているわけではありません💦
⏳ 年齢とともに“筋力は自然に減っていく”
ここで知っておきたいのが「加齢による筋力低下」です。
筋肉は、何もしなければ20代をピークに、毎年1%ずつ減少すると言われています。さらに女性は、40〜50代を境にホルモンの影響で筋力が一気に落ちやすくなります。
これにより、以下のような影響が出てきます👇
疲れやすくなる
姿勢が崩れる
腰痛や膝の痛みが出る
代謝が落ちて太りやすくなる
将来的に転倒や骨折のリスクが上がる
「いつも通り生活しているだけなのに、なんだか最近体が重い…」そんな感覚がある方は、筋力の低下が原因かもしれません。
🚶♀️ウォーキングの効果はある。でもそれだけじゃ不十分
ウォーキングには、確かに良い効果がたくさんあります👇
✅ 血流の改善
✅ 脂肪燃焼
✅ 気分転換・ストレス解消
✅ 軽度の有酸素運動による心肺機能アップ
でも、「筋肉を増やす」「骨を強くする」「姿勢を整える」といった部分では、筋トレの方が効果的なんです。
特に40代以降は、“維持”ではなく“強化”の意識が必要です。
💡年齢に合わせた運動選びを!
20代の頃と違い、40代・50代からはただの運動ではなく、“目的に応じた運動”が大切になってきます。
肩こりや腰痛を予防したい
将来も自分の足で歩きたい
若々しい体を保ちたい
運動不足を解消したい
こうした目的に対して、歩くだけでは物足りないケースがほとんどです。
だからこそ、正しい姿勢で、必要な筋肉を使う「筋トレ」が不可欠なんです。
🏋️♂️3ピースジムはこんなジムです!
3ピースジムでは、次の3点を重視したトレーニングを行っています👇
✅ 姿勢の安定に欠かせない「お尻・お腹・背中」を重点的に鍛える
✅ 理学療法士が作成した、安全性の高いトレーニング
✅ 最大5名の少人数制セミパーソナルで、初心者でも安心
筋トレといっても、激しい運動や無理な負荷は一切必要ありません。正しいフォームで“自分の体を支える筋力”をつけていくことが、将来の健康につながります✨
✨まとめ:「歩くだけ」では足りない理由
・歩行は効率的すぎて筋肉がほぼ使われない
・年齢とともに筋肉量は自然に減少する
・“筋力維持”ではなく“筋力強化”が必要な年代がある
・歩きに筋トレを組み合わせることで、健康効果が何倍にも!
「最近、なんとなく疲れやすい…」「体の変化が気になり始めた…」そんな方は、今こそ“筋トレ”を習慣にするチャンスです!
📍吹田千里山・浜松初生町の3ピースジムでは、あなたの体に合わせた運動をサポートします💪
お気軽に体験・ご相談くださいね😊
【3ピースジムについて】
3ピースジムは、「お尻・お腹・背中」を鍛えるセミパーソナルジムです。最大で5名のお客様に対して1名のトレーナーが指導に周りますので、トレーニング初心者やシニアの方にも人気のジムとなっております。トレーニングメニューは理学療法士が作成致しますので、体に不安のある方も安心して通うことができます。吹田千里山の本店の他、浜松初生町にも店舗がございます。姿勢や体の悩みを本気で改善したい方はぜひご相談ください!
Comentários