top of page

🍽 カロリーを落とすだけでは危険⁉ 大事な栄養素とは?|3ピースジム|吹田市千里山|浜松市初生町

  • 11月10日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、3ピースジムです😊


ダイエットと聞くと、「カロリーを減らせば痩せる」と思っている方も多いのではないでしょうか?確かに、消費カロリーより摂取カロリーが少なければ体重は減ります。


しかし…💦「カロリーさえ減らせばOK!」という極端な方法は、健康を損なうだけでなく、リバウンドしやすい体を作ってしまう可能性もあります。


今回は、筋肉を落とさず“リバウンドしにくい痩せ体質”を作るための大切な栄養素、🌟 タンパク質 🌟 について詳しく解説します💪


⚠️ カロリー制限だけのダイエットが危険な理由

カロリー制限は基本的な考え方としては正しいです。しかし、闇雲にカロリーを減らすと筋肉まで減ってしまうことがあります。


私たちの体は、エネルギーが不足すると脂肪だけでなく筋肉も分解して使ってしまいます。筋肉が減ると代謝が低下し、結果的に「痩せにくく太りやすい体」になってしまうのです。


つまり、ダイエット後にリバウンドする原因の多くは“筋肉量の減少”💥

そこで大切なのが、筋肉を守る栄養=タンパク質です✨


💪 痩せ体質を作るにはタンパク質が不可欠!

タンパク質は筋肉の主成分。筋肉の維持や修復に欠かせない栄養素です。


十分なタンパク質を摂ることで、

✅ 筋肉の分解を防ぐ

✅ 基礎代謝を保つ

✅ リバウンドを防ぐ

といった効果が期待できます!


🧬 タンパク質の主な役割

1️⃣ 筋肉の維持・修復カロリー制限中は筋肉が分解されやすいため、しっかり補給が必要です。

2️⃣ 満腹感を維持タンパク質は消化に時間がかかり、食べすぎ防止にも役立ちます。

3️⃣ 脂肪燃焼をサポート筋肉量が多いほど代謝が高まり、脂肪を効率的に燃やせるようになります🔥


🧮 自分に必要なタンパク質量を計算しよう!

「どれくらい摂ればいいの?」という方へ👇

📏 1日の必要量(g)=除脂肪体重(kg)× 2.2

例:体重60kg・体脂肪率25%の人→ 除脂肪体重 = 60 × (1 - 0.25) = 45kg→ 必要量 = 45 × 2.2 = 約100g


💡目安としては、体重1kgあたり1.8〜2.2gが理想です。


🍳 タンパク質を多く含む食品

  • 🐔 鶏むね肉・ささみ

  • 🐟 魚(鮭・鯖など)

  • 🥚 卵・ヨーグルト

  • 🥩 赤身肉

  • 🥢 大豆製品(納豆・豆腐・おから)

  • 🌰 ナッツやレンズ豆

動物性・植物性をバランスよく組み合わせるのがおすすめです😊


⚖️ カロリーバランスの目安

摂取カロリーは、「消費カロリー − 240〜480kcal」 に設定するのが◎

無理のない範囲でアンダーカロリーを作り、タンパク質をしっかり確保することで“筋肉を守りながら脂肪を落とす”ことができます✨


🌟 まとめ

ダイエットの成功は「カロリーを減らす」ことよりも、「筋肉を守りながら脂肪を落とす」ことが大切です💪


そのためには、🥩 タンパク質を意識する⚖️ 適正なカロリー設定を行う🥗 バランスの良い食事を心がける


この3つの習慣が“リバウンドしにくい体”を作ります。

「カロリーを落とすだけでは危険かも?」と思った方は、今日からタンパク質を意識してみてください😊


【3ピースジムについて】

 3ピースジムは、「お尻・お腹・背中」を鍛えるセミパーソナルジムです。最大で5名のお客様に対して1名のトレーナーが指導に周りますので、トレーニング初心者やシニアの方にも人気のジムとなっております。トレーニングメニューは理学療法士が作成致しますので、体に不安のある方も安心して通うことができます。吹田千里山の本店の他、浜松初生町にも店舗がございます。姿勢や体の悩みを本気で改善したい方はぜひご相談ください!

 
 
 

コメント


bottom of page