top of page

睡眠は“最高の健康投資”|筋トレが睡眠の質を上げるって本当?|3ピースジム|吹田千里山|浜松初生町

  • 7月14日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、3ピースジムです😊


今回は「睡眠の重要性」についてお話しします。さらに、3ピースジムでも取り入れている**レジスタンストレーニング(筋トレ)**が、睡眠の質を上げるためにとても効果的というお話もしていきます。


🧠睡眠が悪いと、体も心も不安定に…

私たちが健康を維持する上で、「食事・運動・睡眠」の3本柱は欠かせません。中でも睡眠は、私たちの脳と身体を修復・回復させるために必要不可欠な時間です。


しかし現代では、以下のような悩みを持つ方も多くなっています:

  • 寝つきが悪い

  • 夜中に何度も目が覚める

  • 寝ても疲れが取れない

  • 眠りが浅く、朝からだるい


睡眠の質が悪くなると、次のような健康リスクが高まります👇


❗睡眠不足がもたらす影響

🔹 肥満リスクの増加睡眠不足により「食欲を増進するホルモン(グレリン)」が増え、逆に「満腹ホルモン(レプチン)」が減ってしまいます。その結果、食欲が暴走しやすくなり、太りやすい体質に💦


🔹 認知機能の低下記憶や集中力は、眠っている間に整理・強化されます。慢性的な睡眠不足は、認知症のリスクを高めるとも言われています。


🔹 美容への悪影響睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は、肌や筋肉、骨の修復を行います。睡眠の質が悪いと、肌荒れ・たるみ・疲労感といった“老け見え”の原因に😢


💪筋トレ(レジスタンストレーニング)は睡眠の味方!

ここで意外と知られていないのが、「筋トレと睡眠」の深い関係です。

実は、日中に適度な筋トレを行うことで、睡眠の質が改善されるという研究報告がいくつもあるのです!


✔️ 筋トレが睡眠に良い理由

🔸 体温コントロールを助ける筋トレで一時的に体温が上がることで、夜の深部体温の“下降”がスムーズになり、自然と眠気が促されるようになります。


🔸 メンタル安定にも◎筋トレにはストレスホルモン(コルチゾール)を抑え、**リラックスを促す神経伝達物質(セロトニン)**の分泌を助ける働きがあります。


🔸 睡眠中の回復力アップ筋トレ後の体は“回復モード”に入ります。すると、睡眠中により深いノンレム睡眠(熟睡)に入りやすくなり、質の高い睡眠がとれるのです。


🏋️‍♀️3ピースジムでのサポート!

3ピースジムでは、単に筋力をつけるだけでなく、以下のような“健康の土台”を整えるアプローチを大切にしています👇

✅ 短く硬くなりやすい筋肉のストレッチ

✅ 弱くなりやすいお尻や体幹のトレーニング

✅ 正しい呼吸やヒップヒンジなどの基本動作の習得

✅ 理学療法士による姿勢・動作分析、セルフエクササイズ指導


睡眠に悩む方にとっても、姿勢や呼吸、筋力のバランスを整えることで、自然と“眠りやすい体”になるかも!?


💤まとめ|筋トレは、最高の睡眠薬?

「最近よく眠れないな…」「寝ても疲れが取れない」「肌の調子が悪い、太りやすくなった気がする」


そんな方は、もしかしたら睡眠の質が原因かもしれません。


そして、質の良い睡眠をサポートしてくれるのが、**運動の中でも特に筋トレ(レジスタンストレーニング)**なのです。


睡眠の悩みを根本から改善したい方は、ぜひ一度3ピースジムにご相談ください😊


🏋️‍♂️【3ピースジムについて】

3ピースジムは、「お尻・お腹・背中」を鍛えるセミパーソナルジムです。最大で5名のお客様に対して1名のトレーナーが指導に周りますので、トレーニング初心者やシニアの方にも人気のジムとなっております。トレーニングメニューは理学療法士が作成致しますので、体に不安のある方も安心して通うことができます。吹田千里山の本店の他、浜松初生町にも店舗がございます。姿勢や体の悩みを本気で改善したい方はぜひご相談ください!

 
 
 

Kommentare


bottom of page